幼児教育コラム
-
コラム 育脳におすすめの砂遊び!泥汚れの洗濯方法
砂遊び・泥遊びは、集中力や想像力、運動能力やバランス感覚を育てるだけでなく、社会性も身に付いていきます。 子供の成長や育脳に良い影響を与えると言っても、泥だらけになった服を洗うのは大変ですよね。 今回は、泥汚れを落とすお
続きを読む -
コラム 友達とのケンカは大切な成長過程
子どもが二人以上集まれば、ケンカが起きてしまうことも。 そんな時、ついつい大人は介入したくなってしまいますが、実は子ども同士のケンカは子どもの心を大きく成長させるキッカケとなっているのです。 自己主張ができるようになる
続きを読む -
コラム 子どもの睡眠時間と早寝早起きの重要性
「早く寝なさい!」と言われて育った人は多いのではないでしょうか? ですが、お子様の就寝は何時ですか? 「決まっていない」「眠くなるまで起きてる」という人もいれば、「8時までには寝る」という決まりを作っている人もいます。
続きを読む -
コラム 子どものおやつ
子どものおやつ、何をあげていますか? スナック菓子やチョコレート、ケーキやドーナッツ、アイスクリーム。 そんなお菓子ばかりあげていませんか? 実は、私たちが考えるよりも、もっと様々なものが子どものおやつになるのです。 お
続きを読む -
コラム 3歳児の癇癪。子どもに寄り添おう
一旦、興奮してしまうとママでも手に負えないのが3歳児の癇癪です。何か良い解決方法はないのかお困りのママに3歳児の癇癪の症状と原因についてご紹介します。合わせて子どもに寄り添う対処方法についてもご紹介します。 3歳児が癇癪
続きを読む