月: 2019年5月
-
おうち育脳 4歳の自宅幼児教育のポイント
自我がどんどん芽生えてくるの為、反抗期真っ只中になるのが4歳児です。反抗がなく素直であることは非常に育てやすく保護者にも嬉しいことですが、反抗期がないことも心配です。 自分の考えがあり、いろいろなことに興味がある。好奇心
続きを読む -
おうち育脳 3歳の自宅幼児教育のポイント
3歳は人間の発達の中で重要な時期です。3歳の時期までに人間の脳の約80%が完成すると言われています。生まれてから3歳までは誰もが右脳利きであったのが、この時期から徐々に左脳優位へ変化していきます。 今までは、保護者から教
続きを読む -
おうち育脳 2 歳の自宅幼児教育のポイント
2歳の子どもは朝起きてから夜眠るまで吸収をしたい時期なのでとても好奇心が旺盛です。言葉もどんどんでてくる時期で、言葉の吸収力も著しいと言えるでしょう。 また、運動機能が発達しいろいろな事ができるようになります。身の回りの
続きを読む -
おうち育脳 1歳の自宅幼児教育のポイント
1歳児は歩けるようになることで行動範囲が一気に広がります。また、モノを投げたり、引っ張ったりして遊ぶようになります。動き回ることが増えるので、部屋の中の危険なものは片づけるなどして環境を整えましょう。また、危なくないこと
続きを読む -
おうち育脳 育脳に効果的な習い事とは?
ある習い事一つで子どもの能力を伸ばす基礎を作ることができることをご存じでしょうか。その習い事とはいつの時代になっても人気の習い事上位にあるピアノです! 今回は何故、習い事にピアノが良いのかをご紹介します。 ピアノを弾く事
続きを読む