実践!家庭でできる育脳教育
-
おうち育脳
遊んで伸ばそう巧緻性:ちぎる・切る編
前回の記事で巧緻性についてご紹介しました。 手先の器用さや学習意欲、集中力にも繋がるので是非とも取り組んでいただきたいです。 そこで身近なものから巧緻性を伸ばせる遊び、今回は「ちぎる」と「切る」についてご紹介したいと思い
続きを読む -
おうち育脳
楽しく遊んで伸ばす『巧緻性』
『巧緻性』という言葉をご存知でしょうか? 「巧緻」とは「精巧で緻密なこと」を指す言葉です。 簡単に言うと巧緻性とは、手先の器用さを意味するものです。 なぜ巧緻性を伸ばすのか? 巧緻性は小学校受験で試験される科目のひとつで
続きを読む -
おうち育脳
子どもの集中力をきたえる方法
集中力のない人を見ていると、勉強でも仕事でも途中で飽きてしまい、長時間頑張ることができない傾向にあります。 よく、「試験前に片付けをしてしまう」という話を聞きますが、これも集中力がない証拠。 今しなければならないことに集
続きを読む -
おうち育脳
お小遣いからお金の大切さを学ぼう
お小遣い制にするかどうか悩んでいる親御さんは多いです。 お小遣いは、お金の大切さを学ぶ良い機会。 子どもがお金に興味をもち始めたら、未就学児でもお小遣い制のはじめ時。 おだちん制 労働の対価にお小遣い。 これは、大人が働
続きを読む -
おうち育脳
育脳あさごはん
育脳をするなら食事(特に朝食!)が大切だと言うことは聞いたことがありませんか? 朝ごはんは1日のエネルギーになるとても大切なものです。 今回は、朝、積極的に摂りたい栄養素と簡単にできる朝食をご案内いたします。 朝食におす
続きを読む