投稿者: exeo
-
おうち育脳
いないいないばあの効果
赤ちゃんをあやすときに「いないいないばぁ」をしたことがある人は多いのではないでしょうか。 「ばぁ」と顔を出すと赤ちゃんは笑ってくれるので何度もやってあげたくなりますね。 実はこの「いないいないばぁ」で赤ちゃんの記憶力を鍛
続きを読む -
コラム
子ども部屋の大切さ
子ども部屋って必要なのだろうか、またそのタイミングで必要になる?と疑問のママも多くいらっしゃるのではないでしょうか。「子ども部屋」というのは、子ども自身の自立にもなります。今回は「子ども部屋」について、作るタイミングなど
続きを読む -
コラム
子どもの自立心を育てよう!
子どもには自立した子に育ってほしい…と思うママは多くいらっしゃるのではないでしょうか。子どもの自立心を育むには、幼児教育だけではなく、日常生活において意識するとよいポイントがたくさんあります。今回は、子どもの
続きを読む -
コラム
子どもに野菜を食べてもらいたい!
ママとしては子どもの健康のためにもたくさん野菜を食べてほしいと思いますが、そんなママの願望とは裏腹にお子さんはお菓子やお肉を積極的に食べ、野菜は後回しか残してしまうことも多いのではないでしょうか。野菜を食べないお子さんに
続きを読む -
メリット
赤ちゃんをおんぶするメリット・デメリット
赤ちゃんをおんぶすることはいつも赤ちゃんを近くに感じることができますし、あやしながら家事を行うこともできますね。昔の写真では赤ちゃんをおんぶする母の姿がよく見られますが、おんぶはいつからできるのでしょうか。赤ちゃんをおん
続きを読む