実践!家庭でできる育脳教育
-
おうち育脳 5歳までの子どもの脳を賢く育てるための4つの行動【前編】
親心として「賢い子どもに育てたい」「元気で思いやりのある子になってほしい」と願うものの、子育て中にはいろいろな悩みに直面します。時には「このままで本当にいいのだろうか」と不安になることもあるのではないでしょうか。 「子ど
続きを読む -
おうち育脳 ねんねトレーニングのポイント
子どもの寝つきが悪く、ねんねトレーニングに苦戦する保護者の方も多くいらっしゃいます。寝かしつけのときに子どもが立ち上がって寝る気配がないという毎日が続くとママもぐったりしてしまうでしょう。そこで、今回はねんねトレーニング
続きを読む -
おうち育脳 自ら机に向かう子どもの親がしていること
ついつい子どもの様子を見て、「勉強しなさい!」と言ってしまう親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 繰り返し言ったところで子どもがやる気を出すようにはならないことはわかっているものの黙ってはいられないというところだ
続きを読む -
おうち育脳 良い脳を作る栄養素
脳を作り、動かし、働かすために必要な栄養素についてご存じでしょうか。本日は、脳のつくりと栄養についてご紹介します。 脳のつくり 脳が何でできているかみなさんはご存じでしょうか。体の60%は水でできていますが、脳は60%が
続きを読む -
おうち育脳 いないいないばあの効果
赤ちゃんをあやすときに「いないいないばぁ」をしたことがある人は多いのではないでしょうか。 「ばぁ」と顔を出すと赤ちゃんは笑ってくれるので何度もやってあげたくなりますね。 実はこの「いないいないばぁ」で赤ちゃんの記憶力を鍛
続きを読む