新着記事
-
おうち育脳 1歳の自宅幼児教育のポイント
1歳児は歩けるようになることで行動範囲が一気に広がります。また、モノを投げたり、引っ張ったりして遊ぶようになります。動き回ることが増えるので、部屋の中の危険なものは片づけるなどして環境を整えましょう。また、危なくないこと
続きを読む -
おうち育脳 育脳に効果的な習い事とは?
ある習い事一つで子どもの能力を伸ばす基礎を作ることができることをご存じでしょうか。その習い事とはいつの時代になっても人気の習い事上位にあるピアノです! 今回は何故、習い事にピアノが良いのかをご紹介します。 ピアノを弾く事
続きを読む -
コラム 「心の強い子」に育てるには
子どもの心を強く育てる為に親としてどんなことが出来るか、子どもの行動にどんな意味を付けてあげられるかについて今回は考えていきましょう。 親に信じてもらっている子どもは強い 周りの人達の素晴らしいところを素直に学ぶ姿勢を持
続きを読む -
メリット 小規模保育園のメリット・デメリット
近年、増えてきた小規模保育園。待機児童解消・異年齢児保育であることのメリット、また0~2歳の少人数での保育となる為、1人1人に対して向き合いやすいといったイメージがあると思います。今回はまだまだ普通の保育園とどう違うのか
続きを読む -
コラム 幼児期における睡眠時間の重要性
昔から「寝る子は育つ」という言葉があるように、睡眠は子どもの発達にとって非常に重要な要素となります。 幼児期に必要な睡眠時間 5~6歳までは特に良く寝た方が良いと言われていて、1歳児は約14時間、5歳児でも
続きを読む